[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ウイルス感染を防ぐためのPPEフル装備(静岡市立静岡病院提供)
個人防護具(PPE)はリスクに応じ“軽装”でもいい-。医療従事者の新型コロナウイルス患者対応を巡り、静岡市立静岡病院(葵区)が実践に基づく問題提起を始めた。PPEのフル装備の着脱は負担が大きい一方、多くの医療機関で是非が議論されていない。医療従事者が心身共に消耗する一因とされる。PPEの適正な理解を広げ、患者の受け皿を増やす狙いもある。
「医療機関が自ら苦しい状況をつくっているのではないか」
4月28日夜の静岡病院。感染管理室長の岩井一也医師は県内30の病院がオンライン参加した勉強会で強調した。
<brバレンシアガ tシャツ 猫 r /> 岩井医師によると、コロナ患者と接触がない簡単な診療や点滴の確認、モニターチェックの場合でもフル装備を続ける病院が少なくない。フル装備はつなぎのスーツやフェースシールド、足カバー、ゴーグルなどを着込み、人の助けも必要。患者のいる「レッドゾーン」を行き来するたびに着脱を繰り返し、暑い夏場は体力の疲弊が激しい。
静岡病院は患者受け入れから半年がたった頃から簡素化の検討と実践を開始。入院部屋を出入りする程度ならマスクだけ。患者がマスク非着用なら目を保護。フル装備は患者と密着する体位変換や吸引処置の時だけ-。1年間で150人の入院患者を受け入れる中、クラスター(感染者集団)を発生させるような事態は起きなかった。変異株がモンクレール tシャツ サイズ えている今も対応は変えていない。
新型コロナは発症後5~7日以降は感染力が低下するケースがほとんど。ところが医療者であっても未知の感染症という初期のインパクトから抜け出せず、フル装備をやめられないという。
県によると、負担を念頭にコロナ患者の受け入れに慎重な病院が一定程度ある。そうした施設で働く参加者の1人は「正しい知識を学べた。まずは職場で考え方を共有したい」と話した。
岩井医師は過剰なフル装備が「社会全体に『コロナは恐ろしい』というメッセージを与えている」とも指摘。その上で流行第4波に向け、「より多くの病院の協力が必要だ」と力を込めた。
静岡新聞社